新著
なぜ御社の広報活動は
成果が見えないのか?

らんk
Amazon2
Amazon3
書影

About The BOOK

なぜ御社の広報活動は成果が見えないのか?
~可視化・数値化・省力化を加速するDXの進め方~

トップの理解を得られる。/効果的なPDCAサイクルが回る。/広報資産を活用し、攻めの活動が可能になる。/クリエイティブな発想が生まれる。


こうした成果を生み、経営に資する広報部門をつくるために 何をすればよいのか?そんな課題を抱える広報担当者への解答がここにあります。

PRの現場で、広報担当者の業務効率化とDX化を推進してきた著者が、広報を取り巻く環境やメディアの変化、現在の広報担当者が抱える課題を詳細に分析。
その解決の糸口となる「見える化・数値化・省力化」の考え方と具体的な施策を紐解きます。

いまだアナログ作業が多い広報の仕事における課題に大きく切り込み、広報部門の在り方に変革を促すとともに、広報担当者に向けてAIの活用などこれからの仕事の進め方について提言します。
広報という仕事において、もっとクリエイティブに、もっとダイナミックに仕事をしていきたいと考えている人必読の書籍です。

2888-568-211ae5457befa675e7e1938ba5d2026a-643x421
ああ

AIは広報という仕事のどこに使われるのか、
また、業務実装によって、広報のかたちはどのように変わるのか、
そしてPRパーソンの働き方はどのように変わるのか。
まだ全体の見通しはほとんど立っていません。

著者

渡辺 幸光(わたなべ ゆきみつ)
プラップノード株式会社 
CEO

1971年 長野県出身。米国イリノイ大学シカゴ校卒業(宗教社会学)。インターネットの黎明期(1990年代)から複数の制作会社でデジタル関係の制作業務に10年以上従事。その後外資系PR会社や外資系広告代理店などでデジタルプランナーとして勤務し、2014年プラップジャパンに入社。

2020年3月に「PRのDX」実現を目的として、プラップグループ内で設立された戦略子会社 プラップノード株式会社の代表取締役CEOに就任し、広報業務の自動化・見える化ツールである「PRオートメーション」の開発に着手。

2020年12月に発売を開始し、現在までの4年間で大手企業を中心とした400社以上にご利用いただくサービスにまで成長させた。

bf49d0829517e49888fccdd9300feef4

REVIEW

REVIEW1
Review2

EVENT

NEWS

TIMETABLE

タイムテーブル-2
12:45-13:00 開場
13:00-13:50 オープニングセッション
「AI時代の広報の働き方〜AIの実装がかえるPRのかたち〜」

雨宮寛二
プラップノード株式会社 
代表取締役CEO
13:50-14:00 休憩
14:00-14:40  トークセッション1
広報のKPIツリーの作り方

下村秀博
SSKプロビジョン株式会社 代表取締役
一般社団法人 塩尻市観光協会 観光コーディネーター
×
渡辺幸光
プラップノード株式会社 代表取締役CEO
14:40-14:45 休憩
14:45-15:25 TALK SESSION 2
「PR-DX実現への歩み ~社長賞獲得まで~」

内村美沙季
ブラザー販売株式会社
マーケティング推進部 広報G(~2021年9月)
×
古川貴洋
プラップノード株式会社
カスタマーサクセス
15:25-15:30

休憩

15:30-16:10

TALK SESSION 3
「テクノロジーで変わるPRの生態系」

柏原勤
株式会社プレイド
広報・XD編集部
×
雨宮寛二
プラップノード株式会社
COO

16:10-16:15

休憩

16:15-17:15

TALK SESSION 4
「広報の未来とPRのDX」

森 雅弘
株式会社ショーケース
取締役会長
×
雨宮寛二
プラップノード株式会社
COO