どう変わる?
広報の未来と働き方
ChatGPTをはじめとする生成AIの爆発的な進化は止まることを知らず、
さまざまな分野で、先端的な実験場から実業務にとりいれるステージにきています。
広報も例外ではありません。
今回、PR-AI Dayでは、AIの広報業務への適用・応用はどこから具体的になされるのか、
どのように業務を変えていくのかを検討し、5つのセッションを通じてみなさんにお伝えします。
AIはPRパーソンの生産性を向上させるよきパートナーなのか、
あるいは巷間いわれているように
仕事をうばい今までのやり方を変質させるものなのか、
はたまた現在想像が及ばないような新しい広報像を提供してくれるものなのか。
メッセージの作り方、プレスリリースをはじめとした情報作りの補助、
レポートやメディアリレーションなど、
具体的な業務の中でAI導入による変化や影響を算定しながら、
みなさんと一緒に広報の未来を考えていきます。
12:45-13:00 | 開場 |
13:00-13:50 | オープニングセッション 「AI時代の広報の働き方〜AIの実装がかえるPRのかたち〜」 雨宮寛二 プラップノード株式会社 代表取締役CEO |
13:50-14:00 | 休憩 |
14:00-14:40 | トークセッション1 「広報のKPIツリーの作り方」 下村秀博 SSKプロビジョン株式会社 代表取締役 一般社団法人 塩尻市観光協会 観光コーディネーター × 渡辺幸光 プラップノード株式会社 代表取締役CEO |
14:40-14:45 | 休憩 |
14:45-15:25 | TALK SESSION 2 「PR-DX実現への歩み ~社長賞獲得まで~」 内村美沙季 ブラザー販売株式会社 マーケティング推進部 広報G(~2021年9月) × 古川貴洋 プラップノード株式会社 カスタマーサクセス |
15:25-15:30 |
休憩 |
15:30-16:10 |
TALK SESSION 3 |
16:10-16:15 |
休憩 |
16:15-17:15 |
TALK SESSION 4 |
名称 | PR-AI Day |
日時 |
2024年2月14日(水) |
場所 | ZOOM上で開催 |
参加費 | 無料 |
主催 | プラップノード株式会社 |
注意事項 |
・同業者の方のご参加は、ご遠慮いただいております。 |
PR-AI Day 運営事務局 桃井・野中